アラフィフ男性のガイドブック
40代・50代のライフスタイル

アラフィフの韓国旅行二泊三日。2024年12月18日〜20日。
アラフィフの韓国旅行二泊三日。2024年12月18日〜20日。

※画像はイメージとなります。
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

海外旅行

韓国にはずーっと買い物に行ってみたくて嫁を誘ったり飲み友達を誘ったりとしていたんだけど、あまり反応が芳しくなく諦めてQoo10でほしいものを検索していた日々。会社と取引先の飲み会で韓国へ行ったことのある話を聞いて「是非行ってみたい。買い物めっちゃしたい」と言ってみたところ、話を聞いていた同僚が1名のってきてあれよあれよと言う間に話がまとまった。チャンスはひょんなところに転がっている。お酒の席での勢い大事、とても大事。

丁度その頃ベトナムのダナンへ一人で行こうとしていた飲み友達がいたので「どうせ経由便なんだったら韓国経由でいけば?」と提案したところこれも通って総勢4名での韓国旅行が決まった。※今年から関西→ダナンの直行便は復活するようです。

航空券は格安サイトで検索して、ホテルは経験者にまとめて取ってもらった。1泊1万円くらいと航空券が往復3万いかないくらいだったから二泊三日で5万円くらいでいけちゃう。国内旅行と費用感があんまかわんない。むしろ国内のホテルが高騰してるから国内より安いかも。

現地の温度が-10℃とかなるそうで、防寒具を色々買い揃えた。

12月の韓国旅行の際に準備していったもの。

  • ・ワークマンの裏アルミダウンジャケット。
  • ・ユニクロのヒートテック長袖・タイツ・靴下。
  • ・翻訳アプリ・レストラン予約アプリ・タクシーアプリなど。
  • ・スマホが使える手袋。耳あてのかわりのニットキャップ。
  • ・仁川空港からホテルまでの空港タクシー手配。
  • ・ウォンも国内のチケット屋さんで用意。

少額なら国内のチケット屋で両替してっても現地の空港で替えてもそんなに差がなく感じたので、手間を省くため国内で両替した。韓国の街中に比べるとレートはさすがに悪いけど、2万円くらいなら数百円の差。カード決済メインだったのと物価が安いのでそれでも半分以上現金残った。

アプリも色々いれていったけど人数いたのでタクシー移動中心だったのと、思ったよりあちこちで日本語が通じるのでほぼ使わなかった。

1日目到着日 関空〜仁川空港〜東出門〜江南

12時30分の便だったので関空で10時半待ち合わせ。出発はターミナル2の方だったのでコンビニで買い物してバスのって移動。集合時間になっても一人いないなと連絡とったら案の定ターミナル1の方にいた。航空券やホテルとったらくるメールはちゃんと読もう。

お昼時だったので出国手続き後に軽くご飯食べて搭乗。フライト時間は2時間ほどで漫画読んでたら着いてた。KKdayで予約しといた空港タクシー探してホテルまで1時間ほど車で移動。2時間前空港+フライト2時間+仁川空港で入国1時間+空港からホテル1時間でたった6時間で異国の地に。

ホテルのお部屋はベッドとちょっとのスペースで日本によくあるビジネスホテルの様、掃除がきっちりされてる綺麗なホテルでよかった。みんなでコンビニ探したり近所をちょろっと散歩して、散歩途中に見つけた酒場っぽいところで乾杯。英語でオーダーしようとしたら「日本語で大丈夫」って返事が。※英語で話しかけて日本語で返ってくるやりとり旅行の最中何度もあって気恥ずかしかった。思ったより日本語でいける。

みんなほどほどに呑んで予約してあった江南近くのレストランにタクシーで移動。渋滞で結構遅れたけど、タクシーの中からインスタグラム経由で遅れる旨メッセージ送ってたから大丈夫だった。

この日の夕飯はさらば青春の光の森田さんがアナザースカイで食べていたクジョルパンと言う料理。テレビで見た同僚が食べたいってことで調べて予約しておいた。全部調理してくれて途中で鍋の中央で炎が上がったりエンタメはばっちり、味は見た目よりすごいあっさりでなんぼでも食べれる感じ。マッコリととても合う。大人4人で食ってのんでして1万ちょい超えたくらい。お安い。

食べた後は江南をお散歩して、最初にのんだ酒場にもどってさらに呑んで1日目終了。

2日目 広蔵市場〜明洞〜広蔵市場

3日目帰国日 明洞〜仁川空港〜関空